赤い羽根共同募金
【赤い羽根は、じぶんの町を良くするしくみ】

愛ちゃんと希望くん
赤い羽根共同募金は、民間の運動として戦後直後の1947年(昭和22年)に、市民が主体の取り組みとしてスタートしました。
当初は戦後復興の一助として、戦争の打撃をうけた福祉施設を中心に資金支援する活動としての機能を果たしてきました。
その後、「社会福祉事業法(平成12年社会福祉法に改正)」という法律をもとに「民間の社会福祉の推進」に向けて、社会福祉事業の推進のために活用されてきました。
赤い羽根共同募金は、市民自らの行動を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ」です。
【ひとり、ひとりのやさしさが、あなたの住む町を、もっと、やさしくしてくれます。】
毎年10月1日から全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まります。募金には、さまざまな方法があります。
【募金運動の展開方法】
- 「戸別募金」:自治会を通じてご協力いただきます。
- 「街頭募金」:ショッピングセンターなどで募金を呼びかけたり、募金箱を設置したりします。
- 「法人募金」:民生・児童委員の協力を得て、企業や事業所へお願いしています。
- 「職域募金」:企業従業員、施設職員の皆さまに呼びかけます。
- 「学校募金」:学校において児童・生徒に募金を呼びかけます。
- 「資材募金」:一定額寄付していただいた方に、赤い羽根バッジ、クオカードなどの資材を
差し上げます。 - 「イベント募金」:イベントにおいて募金を呼びかけます。
- 「ハートフルベンダー」:自動販売機で飲み物を買うことで一部が募金されます。
- 「ネット募金」:各市町村へネットを通じてご協力いただます。

【街頭募金の様子】
アクアウォーク大垣にて

【募金付き自動販売機ハートフルベンダー】
大垣市総合福祉会館(馬場町)
に設置しています。
あなたの会社にも設置しませんか?
・戸田ビル(株式会社C-NOTE)

【資材募金】
・赤い羽根バッジ
・赤い羽根クオカード(500円分)
資材との差額が募金になります。

【赤い羽根がちゃ】
がちゃ200円で何が当たるかお楽しみ。
気軽に募金ができます。
大垣市総合福祉会館(馬場町)
に設置しています。
「赤い羽根コラボグッズ」
「お問い合わせ先」
岐阜県共同募金会 大垣市支会 (大垣市総合福祉会館内)
TEL:00584-78-8182 (祝日を除く月~金 8:30~17:15)

【共同募金の使い道】
社会福祉施設・社会福祉団体・住民参加サービス団体・NPO団体・地域の福祉等の活動に使われています。

【地域の福祉】
・子どもの意見を聞く会
・福祉協力校への支援
・ひとり暮らし高齢者への食事サービス
・ひとり暮らし高齢者を囲む会
・福祉の情報の発信
(大垣社協だより・ホームページ)

【高齢者福祉事業】
・いきいきサロン研修会
・いきいきサロンの貸し出し備品

【障がい者福祉事業】
・障がい者施設での車両の購入
・就労支援に必要な機材の整備

【災害支援事業】
・災害ボランティアコーディネーター育成事業
【その他の使い道】
【児童青少年育成】 ・私立保育園での設備工事 (遊具の修繕など) | 【共同募金事業推進費】 【社会福祉施設等への補助】 【災害等の準備費】 |
【募金百貨店プロジェクト】
募金百貨店プロジェクトとは、「寄付金付き商品」を企画、販売して売り上げの一部を赤い羽根共同
募金に寄付することにより、地域社会に貢献する企業・団体を募集するプロジェクトです。
詳しくお知りになりたい方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

① 実施要項
② 登録申請書(様式第1号)・結果報告書(様式第2号)
③ 覚書(様式第3号)
《募金百貨店協力企業・事業所》

~寄付者、ボランティア・ご協力企業及び事業所の皆さまに心よりお礼申し上げます~
≪お問合せ≫
岐阜県共同募金会大垣市支会事務局
住所:大垣市馬場町124
TEL :0584-78-8182
義援金の募集
義援金についてはコチラ