令和5年4月よりスタートした手話奉仕員養成講座。前半の入門編が終了し、基礎編に入りました。
基礎編では、相手の手話が理解でき、特定の聴覚障害者とであれば手話で日常会話が可能なレベルを目指します。
新たな講師を迎えての基礎編。内容も充実していきますが、かみ砕いた丁寧に伝えてくださる講義展開で受講生の表情も晴れやかに。
来年3月まで続く講座となりますが、この雰囲気であればあっという間かもしれませんね。修了まで楽しみも持ちながら、学びを深めていきたいと思います。


お電話でのお問い合わせ0584-78-8182
令和5年4月よりスタートした手話奉仕員養成講座。前半の入門編が終了し、基礎編に入りました。
基礎編では、相手の手話が理解でき、特定の聴覚障害者とであれば手話で日常会話が可能なレベルを目指します。
新たな講師を迎えての基礎編。内容も充実していきますが、かみ砕いた丁寧に伝えてくださる講義展開で受講生の表情も晴れやかに。
来年3月まで続く講座となりますが、この雰囲気であればあっという間かもしれませんね。修了まで楽しみも持ちながら、学びを深めていきたいと思います。