大垣市社会福祉協議会居宅介護支援事業所では年に8回、職員の資質向上を目的に大垣事業所と上石津事業所と合同で研修会を行っています。
今回は訪問看護ステーョンあやめ大垣様を講師にお招きし、ご講義頂きました。
当日は6名の訪問看護師さんにお越しいただき、精神特化型の訪問看護と普段関わらせて頂いている訪問看護との違い、精神疾患と認知症の違いや利用までの流れ、制度について事例も交えご講義頂きました。
当事者の方が安心・安全に暮らすにはどのような支援が必要で、どのような課題があるのか改めて話し合い考える機会となりました。
介護保険だけに重点を置くのではなく、様々な制度を理解することで、ご本人やご家族に寄り添える幅広い視野、多様な支援が広がると感じました。
今後も事業所全体のスキル向上を目指し、開催していきます。

