令和6年5月25日(土)、静里地区センターにて静里地区防災士会が開催されました。市危機管理室と市社協から能登半島地震における被災地支援の報告を行い、その後、グループに分かれて課題について話し合われました。



11月には避難訓練が行われる予定となっています。いつ起こるかわからない災害に備えて、地域で日ごろから備えておくことはとても大切です。地域と、地域の防災士が協力し、防災や減災を通した地域づくりを進めていっていただきたいと思います。
お電話でのお問い合わせ0584-78-8182
令和6年5月25日(土)、静里地区センターにて静里地区防災士会が開催されました。市危機管理室と市社協から能登半島地震における被災地支援の報告を行い、その後、グループに分かれて課題について話し合われました。
11月には避難訓練が行われる予定となっています。いつ起こるかわからない災害に備えて、地域で日ごろから備えておくことはとても大切です。地域と、地域の防災士が協力し、防災や減災を通した地域づくりを進めていっていただきたいと思います。