令和6年12月10日・11日・12日に江東小学校で障がい者福祉についての学習を行いました。
10日に視覚障害について山本さん、11日に肢体不自由について伊藤さん、12日に聴覚障害について北村さん、通訳の佐藤さんに講話をしていただきました。



通訳 佐藤様
日常生活のことから趣味など様々なお話をしていただくことができ、子ども達も興味津々に話を聞いていました。
子どもたちの積極的に質問をする姿、話を聞いてメモを取る姿に、講師の皆さんも「真剣に話を聞いてくれて嬉しかった」とおっしゃっていました😊
生活をするうえでの困り事や、サポートしてもらって嬉しかったことなどを聞き、具体的に自分たちにもできそうなことをイメージできたのではないでしょうか👀
講師をしていただきました皆様ありがとうございました!