Loading

社協NOW

自主事業第一回「腸活講座」&「防災対策講話」を開催しました!! 墨俣老人福祉センターです!!

皆さま、こんにちは😊

4月に入りようやく「暖かぁ~😊」と、言っていたのはついこの間・・・

ここ数日は「暑いよね・・・😭」という声がちらほら聞こえてきています👂

爽やかな春はどこに???といった感じですね😅

そんな「暑いよね・・・😭」といった日に墨俣老人福祉センターでは

岐阜ヤクルト販売株式会社さまより「腸活講座」、

大垣市役所危機管理部危機管理課の方より「防災対策講話」をお話いただきました🤗

↑多くの皆さまにご参加いただきました✨

腸活講座では、

「皆さん、小腸の長さってご存知ですか???😁」

との問いかけに参加者の皆さまは

「???👀???」

といった感じでした。

「おおよそ6メートルです🤓、また大腸の長さはご自身の身長ほどなんですよ🎵」

との解答に皆さま

「おぉ~✨」

といった表情😊

↑こぉーーんなに長い!
↑座ったままできる体操📺

「お通じの状態で腸の状態もわかるので是非、そのまま流すのではなく、一度見てみてくださいね👀」

とお話しされ、締めくくりには、お通じに腹筋も関係しているとのことで、椅子に座ったままできる簡単な体操などを紹介いただきました💺

防災対策講話では、

能登半島地震に派遣として出向された職員さんのお話と備蓄しておくとよいグッズの紹介、簡易トイレの紹介をしていただきました🎤

「これ、どこに売っているの?🏪」

「これも非常食なの!?😲前とは変わったねぇ~」

「非常時のトイレにこういったものを代用できるのを知れてよかった!」

など、参加された皆さまはお話しされていました🙂

↑展示品に興味津々😆
↑資料をもとに説明を受けています👂✨

ご参加いただいた皆さま、今回もありがとうございました😊

と、お疲れ様でした💛

次回の講座は、資生堂さんのご協力で

「✨いきいき美容教室✨」

を開催します🎊

講師:資生堂ジャパン株式会社 さま

日時:5月15日(木)午後1時30分から午後3時

場所:墨俣老人福祉センター 和室

また、募集案内は改めて発信させていただきます!

お楽しみに☆彡

☆センターについて☆

・開 館 日:毎週月曜日から金曜日

・開館時間:午前9時から午後5時

・入浴開催日時:月・水・金曜日 午後1時から午後4時

・休 館 日:土・日・祝日(敬老の日は開館)・年末年始(12/29-1-3)

☆ご利用について☆

・大垣市内在住の60歳以上の方がご利用いただけます

・利用をご希望の場合、所定手続きをおとりいただきます

・大垣市内在住の60歳以上の方は無料でご利用いただけます

☆お問い合わせ☆

 名称:大垣市墨俣老人福祉センター

 住所:大垣市墨俣町上宿451-1

 電話:0584-62-3116

 mail:s-center@ogakishakyo.or.jp

投稿記録

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP