7月22日(月)小中学校は夏休みに入り、各地域で今年初のラジオ体操が行われました。
北地区にある笠木町自治会も今日からラジオ体操とお経さんが始まり、高架下公園にはたくさんの方が集まりました!!


車通りが多い場所のため、地域の方が誘導してくれます。子どもたちへの見守りも完璧✨
今日は初日ということもあり、80人もの方が参加していましたが、平均して60人を超える方が毎日参加されるそうです。小さいお子さんから高齢者まで元気にラジオ体操がスタート。
高架下なので、日差しも防げて気持ちよく体操ができました。
とにかくみんな元気で仲が良い♪地域のまとまりを感じます。


ラジオ体操の後は笠木町にある徳養寺さんでお経を行います。自由参加にも関わらず33人もの方が参加されました。
沼口住職のもと、礼儀正しくお経のお勉強です🙏
子どもたち中心の朝のお勤めですが、上手に正信偈を唱えてくれて、沼口住職からもお褒めの言葉をいただきました。
ラジオ体操からのお経…体も心もあらわれます✨
コロナ禍以降、ラジオ体操が中止になる地区が増えていますが、笠木町さんはラジオ体操だけでなく、お経さんの再開を果たしました。
松岡自治会長は「できることを少しやればいいのよ。みんなが楽しんでくれればそれが1番!」と笑顔で話してくださいました😍
ラジオ体操とお経は8月2日まで行われるそうです。暑さに負けず頑張りましょう👍