8月21日(月)に宇留生地区の民生・児童委員研修会が開催されました。


今回は高齢福祉課に依頼し、高齢者ひとり歩き見守り模擬訓練を行いました。24名の委員さんが4グループに分かれ、ひとり歩き高齢者への声のかけ方やQRコードの読み取り、タブレットでのやり取り方法を学びました✐
「拒否されたらどこまで関わればいいの?」
「1人で対応するのは大変よね・・・」
様々な意見や質問が飛び交い、真剣に取り組む姿勢が印象的でした✨
2025年には5人に1人が認知症になると言われています。将来が不安になるといった声も聞こえてきましたが、地域の支援体制をつくることで誰もが住みやすいまちづくりにつながります。
これからも地域のみなさんで見守っていきましょう🌝