令和4年8月25日(木)、子どもの居場所サポーター養成講座の第2回が行われました。今回は、安井地区センターへ行き、前回の講座でお話しいただいた「みんなの未来をつくる会」の活動の様子を見学しました。
この日は、『お楽しみビンゴ大会!』『はみがき教室』『子ども食堂』が行われました。15名ほどの子どもたちが遊びに来ていました。中にはお孫さんを連れた方もおられました。
最初に、『お楽しみビンゴ大会!』を行いました!ビンゴの進行は学生さんが担当していました。順番に数字を読み上げると、みんなビンゴカードに集中…。早く上がった子から好きな景品を選んで受け取りました。最後のひとりまで、楽しんで行っていました。受講生は参加した子どもやその親さんと話をしながら参加していました。
ビンゴが終わると、『はみがき教室』が始まりました。紙芝居を使って体(歯や口)の構造や、歯磨きの大切さを伝えていました。こちらの紙芝居も大学生の方がお話しされていました。クイズ形式ということもあり、子どもたちは大いに盛り上がっていました。
最後は『子ども食堂』。豪華なメニューをいただきました♪この日の歯ブラシや食材といった差し入れ等は、他の団体との関わりから、支援をいただいているとのことでした。
様々な団体とつながりを持ちながら、子どもを含めた地域に住む住民とのつながりを作っていくことができているのだと感じました。




今回の講座を通じて、「子どもの居場所の実態を知ることができた」「多くの団体があることが知れてよかった」「他の団体の様子も知りたい」「何かあれば活動したいと思った」等のご意見・ご感想をいただくことができました。次回の講座に活かしながら、今後も市内で活躍するボランティア支援にも活かせるようにしていきたいと思います。

