1学期に引き続き、綾里小学校で『子ども福祉委員』を実施しています!
2学期は体験をメインに福祉について学んでいきます✨
☆1回目の体験は、障がい者スポーツの『ボッチャ』を行いました!
ボッチャは身体が不自由な方も高齢な方も、性別や年齢を問わず楽しめるスポーツです!
チームでコミュニケーションをとりながら、車いすの補助や、目をつぶっている人に腕を貸してあげたりと自然にサポートをする姿がみられました♪



☆2回目の体験では、疑似体験グッズを使用して『高齢者疑似体験』を行いました!
体験の初めに、「高齢者のイメージ」について聞くと、「身体が弱い」「耳が遠い、目が悪い」と様々な意見がありました。疑似体験グッズをつけて校舎を歩くことで、いつもとの身体の違いや、介助者として必要なサポートを実際に感じてもらう機会になりました♪



☆3回目の体験では、『車いす体験』を行いました!
株式会社ワカミヤ商会の方々と、福祉共育サポーター講座の受講生の皆さんにもご協力いただきながら車いすの使い方を学び、実際に普段歩いている道を車いすで走行すると、どんな違いや危険があるかを体験してもらいました。平坦な道だと思っていたところも、車いすで通るとでこぼこしていたり、斜めに感じたりと歩くだけでは気づかない部分を発見することができました👀
「道路はガタガタしていたので、介助をするときはゆっくり動くことを心掛けたい」との意見があり、体験を通して、相手の立場に立ってどんなサポートをすると生活しやすいかを考えながら学ぶことができたと思います♪


